顯示具有 日文新聞 標籤的文章。 顯示所有文章
顯示具有 日文新聞 標籤的文章。 顯示所有文章

残高を計算してくれるキャラクター貯金箱

「あなたが一番影響を受けた本はなんですか?」という質問に、「銀行の預金通帳だよ」と答えたのは、19世紀のイギリスの劇作家であるバーナード・ショーだった。
要するに、自分の貯金がたまっていくのは楽しいということだ(笑)。

そんな楽しみを、より大きなものとしてくれる貯金箱がある。それは、株式会社ラナより発売された『貯金ing(チョキング)』である。

この商品、写真を見ていただければわかると思うが、ルックスがこの上なくカワイイ。可愛いキャラクターのフォルムそのままの貯金箱なんである。用意されているキャラは「ドラえもん」と「ガチャピン」と「豆しば」の3種類。

そして、この商品の優れた点は、見た目の“カワイさ”だけではない。お金を入れると、その額を自動で計算してくれるスグレもの。その頭の良さで、硬貨を入れたら額をカウンティングしてくれる(お札の場合は、自分で金額を入力する)。

また、他人が勝手に引き出しては困るので、暗証番号を登録する機能だってある。引き出す時には、4ケタの数字が必要に。もちろん、残高ボタンを押せば貯金額をひと目で確認することができる。
そう、まるで銀行のATMのような機能そのままを搭載しているのだ。

この貯金箱について、メーカーの担当者に話を伺った。
「四角いATMバンクではなく、キャラクター性を活かした貯金箱を作りたかったんです。今まで、キャラクターの絵がプリントされたATM型貯金箱はあったんですね。そこで、この『貯金ing』ではバンクの型自体を『ドラえもん』などのキャラクターにして開発しました」
この『貯金ing』はキャラクターそのままの造形をしており、口を開くとお金を預けたり、ボタンを入力したり、残高額を確認できたりできる。その姿をハタから見ていると、ドラえもんやガチャピンなどのおもちゃで遊んでいるようにしか見えないだろう。

この商品への反響も、「カワイイ!」など外見に関するリアクションが主。どうやら、『貯金ing』に萌えている人が続出のようだ。
実際に購入していくのは、小さいお子様を持つ親御さんがプレゼント用に、またはOLなどの女性層が自分用に購入したり、幅広い層に受けている模様。

この『貯金ing』は9月からラナタウンで販売されており、価格は3,150円(税込み)。

今はまだ言えないが、他のキャラクターでの発売も予定されているとのことで、ますます貯蓄家の道をバク進してしまいそうだ。お金は大事だよ!
(寺西ジャジューカ)

「書道を習ってたのにボールペン字が苦手」な人

「毛筆を習っていたけど、ボールペン字はあまり得意じゃない」という人はときどきいる。

実は自分自身、幼少時から書道を習い、師範もとったのだが、ボールペン字はどうも苦手だ。
実社会でいちばん使う場面が多いのはボールペンだと思うだけに、気になっていたのだが、実は書道経験者には自分と同じことを感じている人は多いよう。
また、ネット上でも「書道は上手なのに、硬筆は普通とか、あまりうまくない人がいる」という指摘が見られたけど……いったいなぜなのか。

毛筆を習っていた人は、字を崩すくせがある人も多いから? それとも、毛筆では半紙など、大きな紙に書くことが多いから? あるいは硬筆では、筆圧の強弱がつけられないから?

全国書教研連盟・代表の佐藤香玉さんは言う。
「ま ず個人差があることですが、『毛筆が上手に書けて硬筆も上手に書ける人』がいる一方で、『硬筆が上手に書けても毛筆は上手に書けない』という人もたくさん います。毛筆を習ってきた人の場合、崩した字でも、基本のとめ・はねを守り、基本的に正しく書かれていれば美しいはずです」
ただし、「書こうとする姿勢が違うのでは?」という指摘もあった。
「毛 筆もボールペン字も同じで、人様に見られると上手になります。日記などは、上達しようという意識で書かれないので、くせ字なども直そうと思わず、汚いまま なんです。そうすると、たとえば履歴書の字などを美しく書こうと思っても、普段のくせ字が出てしまいます。毛筆を習っていた人もそうでない人も、人様に見 られることを意識して、普段から美しく書こうという姿勢を持っていれば、美しい字になるはずです」
確かに、毛筆は姿勢を正して、きちんと筆を持ち、きちんとした筆使いで書くのに比べ、ボールペンでは適当に書いてしまうという人は多いかもしれない。

一方、日本ペン習字研究会・日本書道学院の二木事務局長は「毛筆と硬筆(ボールペン、万年筆、鉛筆、その他)の違い」についてこう言う。
「毛 筆の特徴は、筆の弾力を利用して文字を書くので、水平の動きだけでなく、上下の動き(筆圧の強弱、抑揚)も使って運筆すること。よって、点画の強弱、太い 細いなどが表現しやすいです。毛筆の場合、点、たて画、よこ画、とめ、はらい、はね、すべての筆使いは、水平と上下に筆を動かすことで構成されます」

では、硬筆(ボールペン、万年筆、鉛筆、その他)の場合は……。
「硬 筆の特徴は、筆圧の強弱はあるが、水平の動きが主体で、上下の動きは少ないこと。よって、点画の強弱、太い細いなどは毛筆に比べて、表現しにくいです。ま た、毛筆に比べ、線の太さに変化が少ないので、字形のアラが目立ちやすいこともあります。例えば、『書』という文字のよこ画の空きが均等でないと、目立ち やすいですよ」
ただし、これらの違いを認識すれば、毛筆だけを習っている人でも、硬筆もある程度は書けるもので、「あとは好みの問題でしょう」ということだった。

これから年賀状シーズン。PCも良いけど、それぞれの特徴を生かして、たまには手書きしてみようかな。
(田幸和歌子)

“食欲の秋”に受けた、歯のセミナー

ついに、待望の“食欲の秋”が到来! だからこそ、美味しいものを楽しく味わうために、歯のコンディションを万全にしておきたい。
私は、半年前の5月に歯が痛み始め、数日前にやっと歯医者に行ってみたら、奥歯を1本抜かれて、前歯4本治療という憂き目(?)に。どうにも、自分で自分が情けない。毎日、歯は磨いているというのに……。

そんな時、「目からウロコの虫歯学 虫歯対策の新しいアプローチ」と題したセミナーが開催された。主催は、シュガーレスガム『リカルデント』シリーズを展開するキャドバリー・ジャパン株式会社。

これは、行かないワケにはいかない。早速、都内某所で開かれた虫歯セミナーに足を運んでみました。
当日は、日野浦歯科医院の院長である日野浦光先生と、長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科の准教授である飯島洋一先生が、専門家の立場から解説。

まずは、日野浦先生が臨床医の立場から「“隠れ虫歯”と“酸蝕症(さんしょくしょう)”のメカニズム」を説明してくれた。
我々がイメージする“虫歯”とは、穴が開いていたり黒くなっていたり、グロテスクなあの状態ではないだろうか。しかし、この状態になってからでは、もう遅い。虫歯を削り、詰め物をしても、そこから虫歯が再発してしまう。
だが、その前段階では、虫歯への進行を防いだり、もしくは回復が望めるというのだ。

虫歯のメカニズムは、以下の3段階で説明できる。
1.糖分を含んだ食べ物を食べると、口の中にいるミュータンス菌などの虫歯の原因菌が糖分を代謝して酸を作り出す
2.ミュータンス菌が作り出した酸の影響で、歯のミネラルが溶け出す
3.だ液中のミネラル分が再び歯に取り込まれ、歯が修復される。これを「再石灰化(さいせっかいか)」と言う
歯から溶け出すミネラル分と、歯に再び戻るミネラル分のバランスが崩れると、虫歯となる。

今までの概念では、歯のミネラル分が溶け出している状態、見た目では気づきにくい状態(穴が開いていない、黒くなっていない状態)を“虫歯”とは考えてこなかった。だがこの状態を、“隠れ虫歯”と呼び、積極的にケアしようという動きがある。

もう1つ、歯を蝕むものに“酸蝕症”がある。これは、強い酸性の飲食物を摂取したことにより、歯のエナメル質が溶けてしまうこと。

健康な歯を、“隠れ虫歯”と“酸蝕症”から守るには酸対策が必要になる。その酸対策には、「CPP-ACP」という成分が有効だという。これは牛乳から取り出した、歯のミネラル分として吸収されやすい成分。

長崎大学大学院の飯島先生が、この「CPP-ACP」の新しい虫歯ケア法としての有用性を説明してくれた。
飯島先生いわく、この「CPP-ACP」の効果は以下の3要素で説明できる。
1.酸によってミネラル分が溶け出すことから歯を守る
2.酸によって歯から溶け出したミネラル分を補う
3.ミネラル分が補われ修復された歯は、酸に溶けにくい歯質となり、酸に強くなる
要するに、「CPP‐ACP」を用いることにより、以前より酸に溶けにくい歯になるのだ。

歯 の回復(再石灰化)にはエナメル質の材料となるミネラル分を補うことが重要。エナメル質の材料となるミネラル分が含まれているのは、この「CPP- ACP」と「だ液」がある。ということは、「CPP-ACP」配合のシュガーレスガムを噛むと非常に効率的。「CPP-ACP」配合のシュガーレスガムを 噛むと、ミネラル分を補う「CPP-ACP」と「だ液」が同時に多く獲得できるから。
それにしても、以前までガム、キャラメル、チョコレートなど は“虫歯の三悪”のように言われていたのに、今では「シュガーレスガムを常用することは、虫歯予防に寄与する」と言われているのが面白い。これは、世界歯 科連盟の声明としても出されている根拠ある意見。歯磨き後や、歯を磨けない昼休みなど、食間に「CPP-ACP」配合のシュガーレスガムを噛むと、むしろ 歯にいいらしい。

また、「CPP-ACP」が配合された歯のトリートメントクリーム『MI Paste』というのもある。このクリーム、 海外ではかなり人気がある物で、国内でも使用する歯科医が増加中。クリームを販売している歯科医院もあるとのことで、購入して自分で使っちゃってもいい。 あまり歯を削らずに歯を治す時代が訪れたのだ。

これからは、悪くなった歯を治しに行くのではなく、健康な歯をより健康にするために歯医者に行く時代。そして、自宅でもケア方法は用意されている。
“食欲の秋”だからこそ、歯の健康を保とうではないか。何しろ、本日11月8日は「いい歯の日」らしいから。
(寺西ジャジューカ)

羽田空港で愛を誓う! エアポートウェディング

春や秋は結婚式シーズン。最近では結婚式や披露宴のスタイルもバラエティに富み、個性的な演出をする人も増えている。

もちろん、演出だけではない。なかにはアッと驚くような会場もある。以前コネタでも「富士山頂での結婚式」を紹介したことがあるが、今回取り上げたいのは「羽田エアポートウェディング」。その名のとおり、会場はなんとあの羽田空港だ。

空港のどこでウェディングができるの? と不思議に思う人もいるかもしれないが、実は空港の最上階にはちゃんと宴会場が用意されている。しかも一日一組限定、完全な貸し切りとなるので、スケジュールも自由に決められ、時間を気にせず楽しむことができる。

担 当の方に話を聞いてみると、記念すべき第一組目が式を挙げたのは、1996年4月19日のこと。すでに約530組のカップルが、この場所で永遠の愛を誓い 合っているという。式は365日いつでも挙げられ、教会式・人前式・神前式が可能。披露宴も6〜180名の幅広い人数に対応してくれる。基本的なプランは 挙式と披露宴がセットになっているが、挙式や披露宴のみでもOKとのこと。

宴会場は展望デッキと同じ高さにあり、滑走路や飛行機を一望できる絶好のロケーション。飛行機をバックにした写真やターミナル内のらせん階段での写真など、空港ならではの写真撮影はゲストにとっても良い記念になるはずだ。

もちろん演出や料理も幅広いリクエストに答えてくれる。なかでも料理長と相談して決めるカップルごとの完全なオリジナル料理には定評があり、飛行機型のオリジナルケーキ(!)なんていうアレンジをお願いすることもできるのだとか。

格別の非日常感に加えて、立地の良さも特筆もの。遠方からのゲストも日帰りができるし、都内へのアクセスも抜群。挙式後すぐにハネムーンにでかけるにも便利だろう。

新しい人生の始まりにピッタリな空港は、まさに一生に一度の晴れの舞台にふさわしい場所。飛行機好き、旅行好きはもちろん、自分たちらしい挙式をしたい人、ぜひ検討してみては?
(古屋江美子)

<台湾プロ野球>中込氏、詐欺の容疑者に…八百長事件

【台北・大谷麻由美】台湾プロ野球の八百長事件を捜査している台湾検察当局は2日、日本プロ野球元阪神投手で今季は台湾・兄弟エレファンツの監督を務めた中込伸氏(39)の身柄を拘束し、詐欺容疑で事情聴取した。台湾の法律で容疑者扱いとなり、同氏は3日、保釈金8万台湾ドル(約22万円)を支払い、保釈された。

 当局によると、中込氏は事情聴取の呼び出しを拒否し、2日に台湾の桃園国際空港から帰国しようとしたため拘束。当局は「中込氏は事件の責任を問われて監督を解雇された」と説明している。

 保釈された中込氏は目深に帽子をかぶり、報道陣の問いかけには無言で迎えの車に乗り込んだ。弁護士は「本人は八百長をやっていないし、金も受け取っていないと容疑を否認している」と述べた。

 地元メディアによると、八百長を働き掛けた元選手や暴力団関係者ら6人と、兄弟エレファンツを中心に3球団の現役選手ら計16人が3日までに拘束された。少なくとも現役選手6人が容疑を認めている

海外への手紙にあの封筒が使われる理由

青と赤で縁取られた封筒といえば、海外からの手紙。でも海外から届く手紙のすべてに使われているかといえばそうでもない。もちろん送るときもしかり。一体どんなふうに使い分けられているのだろうか? 

日本郵便の広報担当者に聞いてみると、
「国際郵便に関する条約(万国郵便条約)に、『縁に色つきの縞がある封筒は、航空郵便物にのみ使用する』との規定があります」
つまり、国際郵便においては、色縞つきの封筒は船便用には使えないということ。また意外なことに、定められているのは“色つき”ということのみで、特に色の指定はないという。

ま た、必ずしも使わなければならないというわけでもない。それどころか、色縞つきの封筒を使っていても、「AIR MAIL」という表記やシールが必要。これは同条約のなかで、航空郵便物には「AIR MAIL」の表記をすることが別に定められているため。となると、色縞つきの封筒を使う利点があまりないようにも感じられるが、仕分けなどの際にわかりや すい、判別しやすい、といったところのようだ。

また、同条約は国際間の郵便物にのみ適用されるものであり、日本国内で出す郵便物には当てはまらない。国内向けの郵便物に色縞つきの封筒を使っても、特に問題はないそうだ。とはいえ、受け取った側はちょっと戸惑ってしまいそうだけど。

ところで、個人的には最近この封筒をあまり見かけなくなっているような気がしたのだが、
「このような封筒を使用した郵便物の取扱量は、以前とさほど変わらず、一定数差し出されているのが実態です」
とのこと。封筒に関する条約ができたのは昭和51年だが、一部の国のあいだでは昭和20年代からこうした封筒が使われていたことも確認されているという。

意外に歴史の古い色縞つきの封筒。使うことにそれほど大きな利点がないとはいえ、受け取ったときになんとなく気分の盛り上がりが大きいような気がするのは私だけでしょうか。
(古屋江美子)

台風18号被害、農林漁業は133億円

先週、日本列島に上陸した台風18号が農業などにもたらした被害が、全国で133億円に上ることが明らかになりました。

 農林水産省のまとめによりますと、今月8日に日本列島に上陸した大型の台風18号が農業や林業、漁業にもたらした被害は、全国で133億円にのぼりました。

 このうち、特に被害が大きかった愛知県での被害は86億円で、強風にあおられた稲が倒れたり、キャベツなどの野菜が傷つく被害を受けたほか、うなぎの養殖施設157棟で損壊が報告されています。

 「財政的支援を是非お願いしたいというのが現地からの要望」(赤松農水相)

 赤松農林水産大臣はこのように述べ、被害を受けた農家などに対してビニールハウスの修復費用を無利子で融資するなどの対策を講じる考えを示しました。

オバマ大統領、就任後初の国連総会に

国連総会は、アメリカのオバマ大統領にとっても初めての経験。気候変動や核軍縮問題などで、国際協調路線をアピール(appeal 呼籲)する場となります。
 「一つの国では(気候変動という)難題を解決できない。アメリカは、これまで以上に多くの国と、解決策を見出す(發現.找出)ため努力していくだろう」(オバマ大統領)
 オバマ大統領はこのように述べ、地球温暖化防止へ向けた国際的な合意作りに積極的に関与していく姿勢を強調しました。
 オバマ大統領は、23日の国連総会で、「21世紀の国際協力」をテーマに、国際協調に軸をおいた外交の基本姿勢を表明します。
 さらに、翌24日の核軍縮に関する国連安保理の首脳会合では、アメリカ大統領としては初めて議長を務め、安保理決議が採択される見通しです。
 いわば「環境」と「核軍縮」を柱に、単独行動主義と批判されたブッシュ外交からの転換をアピールする構えですが、いずれの問題も、アメリカ国内では保守派からの根強い抵抗があります。
 国連を舞台にしたいわば国際公約を具体的な成果につなげられるのか、これからオバマ流国連外交の真価が問われる局面となります。

夜食べると太る」は本当だった

夜8時以降はごはんを食べないという人がいる。中にはまったく食べないという人も いる。夜遅くに食べると太る、と言われているからだ。同じものを食べても、食べた時間によって体重の増え方が異なるというデータも出ている。「夜食べると 太る」というのは、科学的にも本当らしい。

深夜に食べる場合は、ごはんや麺類、パンはやめる

これまでもたびたび、「夜遅いごはんは 太る」と話題になっている。手軽にできるダイエットとして、夕食の時間を早めるという方法が広がっていて、ネットでは「午後8時以降は食べない」とか「午 後10時以降は食べない」という人や、なかには「午後6時以降から」という強者もいる。仕事で帰りが遅くなり深夜に食べなければならない場合は、ごはんや 麺類、パンなどの炭水化物をやめて、消化しやすいおかずだけを食べるという人もいる。

夕食を抜くダイエットもある。その代わり、朝と 昼はしっかり食べてもよく、ダイエットに「禁物」の炭水化物や甘い物を食べるという人もいる。「短期間で効果が出る」そうだ。その一方で、「4キロやせた が、やめたら5キロ増えてしまった」という声もあがっていて、夕食抜きダイエットはリバウンドしやすいという難点があるのかもしれない。

ところで、夜遅くに食べない方がいいと言われる理由はいくつかある。

1 つは食べた後すぐに寝るとエネルギーが消費されないからだ。食後2、3時間は起きているのが望ましいとされている。また、自律神経が肥満とも関係してい る。自律神経には交感神経と副交感神経があり、寝ている間は副交感神経が活発になる。すると体は「お休みモード」に切り替わり、翌日に向けて脂肪をためこ もうとする。夜間には食べた分は脂肪として蓄えられやすくなる、というわけだ。

暗い時間に食べたマウスは体重が48%増えた

さらに近年の研究では、ビーマルワン(BMAL1)と呼ばれるタンパク質に夜間に脂肪をためこむ働きがあり、午後10時〜午前2時にビーマルワンの量がもっとも多くなることもわかっている。ちなみにビーマルワンがもっとも少なくなるのが午後3時だそうだ。

新たなデータも出てきた。

米 ノースウエスタン大学はマウスを使い、ダイエットに関する実験を行った。マウスを飼育する部屋は1日の半分を明るくし、半分を暗くした。その上で明るい時 間帯にだけごはんを食べるマウスと、暗い時間帯にだけ食べるマウスの2つのグループにわけて6週間飼育したところ、体重の増加に変化があった。

明 るい時間にごはんを食べたマウスは体重が20%増えたのに対し、暗い時間に食べたマウスは48%増えた。摂取したカロリーや運動量に差はなく、生物の体内 に備わっている1日のリズム「サーカディアンリズム」が体重の増加に影響しているとみられている。医学誌「obesity」のサイトに2009年9月に掲 載された。

経済的に困窮? のりピー“離婚撤回”早くも再犯を心配

覚せい剤取締法違反(所持)の罪で起訴された女優、酒井法子被告(38)が、「夫と息子と3人で静かに暮らしたい」と供述していることが分かった。いったんは夫、高相祐一被告(41)との離婚を決意したとみられていたが、長男(10)を思って、拘置先で改心したのだろうか。同じ罪を犯した夫と歩む人生は、再犯リスクも否めず、いばらの道が待っている。

 「ここを出たら、夫と息子と3人で静かに暮らしたい」。酒井被告は警視庁東京湾岸署での取り調べで、そう供述した。

 逃走中、酒井被告は継母(62)に「引退して離婚し、長男と(継母の)3人で暮らしたい」と、涙ながらに話していたことを建築解体会社の会長(71)がマスコミに証言。また、9月1日、接見に訪れた高相被告の母親が「長男を引き取りたい」と申し出た際、酒井被告はかたくなに拒否していた。

 所属事務所「サンミュージック」を解雇された酒井被告について、ある関係者は「肺がんを患い、入院を余儀なくされた継母に頼れない状況にあるのでは」と話す。高相被告の実家はスキー用品店「SKI SHOP JIRO」を経営しており、「今は夫が頼みの綱で、離婚を“撤回”した可能性は大きい」とこの関係者は推測する。

 ただ、高相被告は結婚後、サーフショップを出店するも失敗し、東京・南青山に購入した自宅マンションのローンも酒井被告が支払っていたことを考えると、「再び夫婦生活を始めても、経済的に困窮するのでは」と心配する声も多い。

 さらに、覚醒剤の快楽を知った2人が再び生活した場合、再犯の恐れもあるという。

 「夫婦や内縁関係のカップルの常習者は、互いに薬物を融通し合うルートを持ち、再犯する者が少なくない。よほどの覚悟で過去の交友関係を断ち切らないと、どちらかが誘惑に負けて双方がズルズルと引きずられてしまいがち」と警告する法曹関係者もいる。

 長男の幸せを第一に考えて、“子はかすがい”になればいいのだが…。

台湾大ヒット映画『海角七号』、香港でも好評

台湾の大ヒット映画『海角七号』(魏徳聖監督)が香港でも公開され、好評だという。

 香港では11月20日に公開が始まった。第1週目の週末の興行収入は168万香港ドルで、007シリーズの最新作『クォンタム・オブ・ソラス』を抜きトップに。2週目の週末も前週よりは落ちたものの、151万香港ドルと2位を維持した。

 台湾では8月22日の公開以来、興行成績がぐんぐんと伸び、記録的なヒットを飛ばしている。上映は12月12日までだが、19日にはDVDも発売される予定で、すでに予約もスタートした。

学内での携帯電話禁止に賛否の声

大阪府の橋下知事が表明した、小中高の学校での携帯電話原則禁止の方針が波紋を広げています。鳩山総務大臣も5日、「携帯は人間性を失わせる」と発言。街では戸惑いの声も聞かれます。

 「小中学校は、学校への携帯電話の持ち込みを原則禁止。小中学生禁止です」(橋下大阪府知事)

 事の発端は、橋下知事のこの発言。大阪府の調査で、中学1年生のうち6人に1人が1日に3時間以上携帯電話を使用し、10人に1人がメールを1日に51回以上送信するなど、子どもたちの携帯電話依存が進んでいるという結果が出たためでした。

 「社会人になったら、人生40年、50年、携帯電話中毒になる可能性もある訳ですから、今のうちは携帯電話から離れて、ゆっくりと自分の時間を有効に使ってもらいたい」(橋下大阪府知事)

 さらに、橋下知事はメールを使ったいじめが後を絶たないことや、学力向上の観点からも学校に携帯電話は必要ないと主張。小中学校では特別な理由がない限り、校内への持ち込みを原則禁止、高校でも使用を禁止とする方針です。

 「持っていかん方がいいと思う。外で使うんならいいけどね。学校まで持っていったら、そっち一生懸命してるもんね」(賛成派の人)

 「禁止までは、別にしなくていいんじゃないかと思います」
 「そんなことまで法で決めなきゃいけなっていうのは、ちょっと悲しいような気はしますけど、難しい」(反対派の人)

 この方針について鳩山総務大臣も5日、独特の持論を交えて賛成を表明します。

 「携帯電話が人間性を失わせる側面を強く持つ。これは疑いようのない事実。便利は便利なんだけど。携帯電話を教育現場から追放するのは、実に正しい」(鳩山総務相)

 なんと、携帯電話が人格形成にまで影響を及ぼすとの発言に———

 大阪のような都道府県レベルでの携帯一律禁止は極めて異例の措置ですが、こちらの知事は大阪の対応にちくりと一言。

 「本県の場合は、小中学生の事情が良い。学力も素行も含めて。どういったものか、これから調査して考えたい」(東国原宮崎県知事)

 ここまで普及している携帯電話を、今から禁止すると呼びかけても実効性は未知数ですが、大阪府では指導を徹底したいとしています。(05日18:06)

“中・仲いい”コンビ2年ぶり紅白司会

大みそかの第59回NHK紅白歌合戦の司会が「SMAP」の中居正広と仲間由紀恵に決まり、24日(月)、2人が東京・渋谷の同局で会見した。

仲間由紀恵、その他の写真はこちら

3年連続5回目(昨年のみ紅組)の中居と2年ぶり3回目の仲間は、2年ぶり2回目のコンビ。中居は昨年のパートナーだった笑福亭鶴瓶について、「NHK内 でも賛否両論あって、やっぱり戻そうということになったのではないか。鶴瓶さんとやってみてあらためて仲間さんとの司会がどれだけやりやすかったか認識し た」といたずらっぽい笑顔で話した。

22日(土)に公開された『私は貝になりたい』でも夫婦役を演じており、息はぴったり。初日の舞台挨拶では、中居が「あさってよろしくね、と小声で話した」そうで、「それなのに新聞で報道されちゃいましたね」と笑い飛ばす中居を、仲間は穏やかな笑顔で見守っていた。

「紅白というのは歌手がメインのものであって、司会が前に出るものじゃない。僕ら2人はあくまでサポートする立場です」と真しに語った中居。仲間も強くう なずきながら、「これまでの2回の経験で少しでも成長した姿をお見せしたい。頑張って明るく盛り上げていけたら」と意欲を見せた。

「いっしょに。紅白」をキャッチコピーに、総合司会は松本和也アナウンサーと小野文惠アナウンサーが務める。松本アナは2回目、小野アナは初。これまでの対戦成績は、紅組28勝、白組30勝となっている。

お風呂のなかでメールやワンセグ、最近の防水ケータイ事情

例えば、雨の日。雨のなか濡れ手でもメールや通話をすることはでき、端末が雨に濡れたとしても浸水することはない。同様に、プールサイドやキッチン など水まわりでも、浸水を気にすることなく使用可能。しかし、ジュースやコーヒー、油といった、水道水以外の液体は想定してないので注意したい。また、携 帯電話をまるごと水で洗うことができるのも1つの特徴だ。液晶に付いた指紋や汚れなどをさっと水で洗い流すことができる。


 では、お風呂場での使用はどうなのだろうか。基本的に防水機能は、常温・水道水での使用を想定しているが、各メーカーお風呂場での使用も想定し、40度 ぐらいの温水シャワーが掛かる程度なら、温水でも充分耐えられる仕様になっている。しかし、お風呂場での使用にもいくつかの注意点がある。例えば、水圧に よる故障に繋がるため、浴槽に端末を沈めたり、投げ込んではならないとか、洗剤に端末を浸けたり、入浴剤を含んだ浴槽や温泉では使用できないなど。お風呂 場では、とくにボディソープやシャンプーに気を付けたい。

そして、最も注意したいのは「防水キャップ」の閉め忘れ。携帯電話には、充電のための接続コネクタや電気パック、イヤホンジャックというように、接 続端子が多く存在する。各端子には、浸水を防ぐ防水キャップが付属し、閉め忘れたまま水に浸けるとショートして故障してしまう。「防水ケータイ」といえど 使用するさいには注意が必要だ。また、万が一のために、各キャリアが用意する補償サービスやサポートプランはチェックしておくといいだろう。
 このように防水ケータイは、いままで使用を制限されていた雨の中やプールサイド、お風呂場での使用を実現する「夢」の端末といえる。従来は防水機能をと るか、デザインや薄さを優先するかでしかなかったが、いまは両方を実現する。「ワンセグ」同様、標準機能になるかもしれない


オバマ氏勝利、初の黒人大統領に

アメリカに初の黒人大統領が誕生しました。「チェンジ」を合言葉に勝利したバラク・オバマ候補は、まだ47歳です。前回、民主党がとった州をすべて確保した上で、共和党が前回勝利したフロリダなどの激戦州でも競り勝ちました。

 「今日この歴史的な日の選挙の結果、アメリカに“変革の時”が訪れました」(オバマ次期大統領)

 アメリカ史上初の黒人大統領の誕生。「チェンジ」、新たな変革を求めたアメリカ国民は、47歳のバラク・オバマ上院議員を大統領に選びました。

 決戦の日、2人は朝早く投票を済ませました。

 オバマ候補の祖母が暮らすアフリカのケニアにも世界中からメディアが駆けつけました。

 劣勢が伝えられていた共和党・マケイン候補は投票を終えた後も、コロラド州で演説するなど、ギリギリまで支持を訴えました。

 「CBSテレビは次期アメリカ大統領にオバマ氏を当選確実とします」(CBSニュース)

 オバマ候補は、激戦州とされていたオハイオ、ペンシルベニア、フロリダ、バージニアの4州をとり、大差でマケイン候補を破りました。

 会場には、12万5000人を超える支持者が訪れ、オバマ大統領誕生の歴史的瞬間を喜びました。

 「この歴史的瞬間に立ち会えたことは一生語り継いでいきたいわ」
 「この歴史的瞬間の最前列に立つために28時間並んだんです」(オバマ氏支持者)

 ニューヨークのタイムズスクエアでは・・・。
 「アメリカ人であることをまた誇りに思えます」
 「まるで夢みたい。信じられない。本当かどうか、つねってみて」(オバマ氏支持者)

 黒人初の大統領の誕生に今、大きな歓声が上がっています。
 「私の孫が選挙に勝って、これほどうれしい日はありません」(オバマ氏の祖母)
 オバマ大統領の誕生で、ケニアは6日が急きょ、祝日となりました。

 一方、オバマ氏と同じ名前の福井県小浜市では・・・。“オバマボーイズ&ガールズ”がダンス中にオバマ氏当確。

 「大統領」という名のパチンコ屋では・・・。
 「大統領選挙ただ今オバマ氏が当選確定しました。本日『大統領』小浜店も最終決戦。出ます。出します。取らせます」

 敗れた共和党、マケイン候補は・・・。
 「長く厳しい選挙戦でしたが、オバマ氏の能力と忍耐でつかんだ成功は尊敬に値すると思う。彼は大勢のアメリカ国民に希望を与え勝利を成し遂げたのです」(敗北宣言する 共和党・マケイン氏)

 「とても悲しい。アメリカは間違いを犯したわ」
 「みんな何か違うものを求めたんだ。マケインが(ブッシュと)同じことを繰り返すのを恐れたんだ」(マケイン氏支持者)

 「我々が進むべき道のりは、まだつらく長いものです。1年どころか1期だけでは、たどり着けないかもしれません。でも、アメリカ国民の皆さん、私は今日ほど希望を持ったことはありません。私は約束します。皆で一緒にアメリカを良くしていくのです」(オバマ次期大統領)

旦那様お気に入りはリアの「ビッグピーチ」

 14日夜に“できちゃった結婚”を電撃発表した米国出身のグラビアアイドルで歌手のリア・ディゾン(22)が15日、東京・青山ダイヤモンドホールで結婚報告会見を行った。

 モスグリーンのワンピースとハイヒールで登場し、妊娠4カ月とは思えないほどスレンダー。「出産は来年春」と笑みを浮かべながらも、ナイーヴな彼女らしく終始、緊張していた。

 結婚相手について「スタイリストです。29歳です。体、細いです」と照れ笑い。今年1月にプロモーションビデオの撮影現場で出会い、交際に発展したという。彼はリアのどこが好き?との質問に「ビッグ・ピーチ(ヒップと思われる)」と答え、ほおを赤らめた。

 10日に都内で行った和装挙式には、新郎新婦とリアの弟のみが出席したという。同居生活はすでに始まっているが、入籍はリアが米国籍のため、手続きはこ れから。今後は産休に入るが、復帰時期は未定。リアは「できるだけ早く戻ります。ポイしないでね」とファンにメッセージを送った。

ソニー、デジタル一眼レフ「α900」を発表

ソニーは10日、販売店向け新製品内覧会「ソニーディーラーコンベンション2008」で、世界最高となる2460万画素の自社開発フルサイズCMOS「Exmore(エクスモア)」を搭載したデジタル一眼レフカメラ「α900」を発表した。

 すでに初心者、中級者向けのデジタル一眼レフを発売しているソニーだが、上級者モデルの投入であらゆる顧客のニーズに応えたい考えだ。「α900」の本 体質量は約850グラムで、同社説明員は「フルサイズでありながら軽量コンパクトに仕上げた。他社のハイエンド機とも肩を並べる性能が凝縮されている」と 胸を張った。

 画像処理エンジン「BIONZ(ビオンズ)」を2個搭載したことで、高画質化に伴う大容量データの高速処理を実現。5枚/秒の連射性能で、約10万回の 耐久性能を持つシャッター、約2.5〜4段分の手ぶれ補正機構、視野率100パーセントのファインダーなどを搭載した。10月23日発売で、市場総低価格 は33万円前後。

 「α900」と同時に発表した、ズーム比5.7倍の超望遠ズームレンズ「70-400mm F4-5.6 G SSM」(希望小売価格26万2500円)と従来のEDガラスよりさらに強い色収差補正を持つスーパーEDガラスを採用したカールツァイス広角ズームレン ズ「Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM」(同28万3500円)は来年1月発売予定。

 内覧会では「α900」のほか、プラズマテレビ「BRAVIA」や有機ELテレビ、BDレコーダーなどのハイビジョン関連商品、ノートパソコン「VAIO type A」など、約150種類の新製品が展示された。

(記者:山本 宏樹)

NYダウ過去最大上げ幅、欧州も反発

13日のニューヨーク株式市場は、G7の対応やヨーロッパ主要国の金融機関に対する大規模な支援策を受け、9営業日ぶりに急反発しました。ダウ平均株価は過去最大の上げ幅を記録し、9300ドル台を回復しました。

 週明け13日のニューヨーク株式市場は、G7の行動計画や取引開始前にイギリスやフランスなどが発表した金融機関への公的資金の注入などの支援策を好感し、ダウ平均は取引開始直後から急反発しました。

 銀行などの資金不足が解消され、金融不安が収束に向うのではとする期待から買いの勢いは衰えず、結局、ダウ平均株価は先週末に比べ、936ドル42セントという過去最大の上げ幅を記録。9387ドル61セントと、9300ドル台を回復して取引を終えました。

 また、ヨーロッパ市場も13日に発表されただけで、総額180兆円に上るヨーロッパ各国の巨額な支援策を受け軒並み急伸。先週末に比べロンドンで8%余り、パリとフランクフルトで11%余りという大幅な上昇で取引を終えています。

 週末のG7から矢継ぎ早に出された主要国の対策で、世界同時株安の流れはいったん、歯止めがかかった状態となりました。

S.H.Eが“肌身離さぬ”私物を大放出のチャリティー・オークション—台北市

2008年10月5日、ニューアルバム「FM S.H.E」の大ヒットを記念して、人気ユニットのS.H.Eがファンへの感謝をこめた私物出品のチャリティーオークションを開催。会場となった台北市内の繁華街・西門町には大勢のファンが殺到した。中時電子報が伝えた。

S.H.E が私物を大放出する今回のオークションには、約5000人のファンが殺到。メンバーのHebeは、愛用の腕時計を胸の谷間にはさんでみせるパフォーマンス で会場を沸かせ、それに対抗したEllaは化粧ポーチを太ももにはさんでみせた。いずれも希望者がどんどん値段を吊り上げ、それぞれ約2万NTドル(約6 万5000円)という高値で落札された。

Selina が出品したお手製のアクセサリーは、熱狂的な男性ファン2人が戦いを繰り広げた末、6000NTドル(約2万円)で落札された。なお、この日の収益金は自 動福利聯盟文教基金会に寄付され、恵まれない子供たちへの援助金に利用されるという。(翻訳・編集/Mathilda)

“世界最低”の豪華ホテル、完成予想図を公開—上海

2日付中国新聞社電によると上海市でこのほど、“世界最低”のロケーションになる見込みの豪華ホテルの完成予想図が公開された。
  同ホテルの名称は「天坑酒店」で、建設地は上海市郊外の観光地、余山国家旅游度仮区内の巨大穴「天坑」の底。「天坑」は平地に垂直に掘られた採石場跡で、 底部の標高は海面下87メートル。完成すれば、人工穴の底の“世界で最も低い”位置にある豪華ホテルになる見込みという。